位牌についてのあれこれ

位牌はいつまでに作る?白木位牌そのままではダメ?

更新日:

お葬式の時に葬儀屋さんで作ってもらった白木の位牌がずっとそのままになっているけど、これで故人が浮かばれるのか少し不安。

白木の位牌から黒い位牌に変えると聞いたけど、いつまでに位牌を黒い位牌(本位牌)に変えるものなのか知りたい。

位牌はいつまでに作るものなのか、本位牌の注文方法、本位牌を作った後の白木位牌の処分方法についてを解説します。

白木位牌はそのまま使わず、四十九日の法要までに本位牌を作る

お葬式で使った白木位牌ですが、そのままずっと使うことは基本的にはありません。

通常は、故人が亡くなってから49日の、四十九日法要までに本位牌というものを作ります。

四十九日法要で白木位牌から本位牌へお坊さんに魂を移して頂き、その日から黒塗り、または唐木の本位牌を使用します。

四十九日で白木位牌から本位牌に交換

四十九日で白木位牌から本位牌に交換

四十九日がもう過ぎている場合

四十九日が過ぎている場合は、次の法要の百箇日(亡くなってから100日目)までには作るようにしましょう。

もし、それも過ぎている場合は、一周忌(亡くなってから一年目)の法要までに作っておくとよいです。

法要でお寺様に来て頂いた際に、性根(魂)を本位牌に移して頂きます。

戒名が無く、お寺にお世話にならずお名前(俗名)で位牌を作る場合はこちら:無宗教位牌の作り方

本位牌はどこで注文すればいい?

本位牌は、地域の仏壇店、葬儀社、墓石店などで注文することができます。

または当サイトようなネット通販を使うと全く同じ品質のお位牌が店舗販売の半額程で購入できます。

当社のサイト位牌通販「お位牌Maker®」を使うと、白木位牌を見ながらフォームに入力していくだけで簡単に本位牌の注文が出来ます。

3営業日以内に発送致します。お急ぎの際は即日発送もできますので必ずご連絡下さい。

画像クリックで注文画面へ移動します

 

本位牌に移した後の白木位牌の処分はどうする?

白木位牌は、お寺様に処分をお願いすると、大体は心よく受けて下さりますので、お寺様にお願いしましょう。

タイミングを逃してしまった場合は、当社が無料で処分・お焚き上げを承っております。

記事:【位牌の処分を無料で承ります】をご確認のうえ、当社までお送り下さい。

 

この記事を読んでいる人へのおすすめ記事:

位牌の種類と選び方。一番標準的な位牌は?

位牌の大きさをサイズごとに比較。標準的なサイズは?

一霊位牌の作り方を画像で分かりやすく解説

夫婦位牌の作り方。書き方・文字入れを画像で解説

 

クリックでレイアウト作成・注文画面に移動

-位牌についてのあれこれ

Copyright© 位牌の総合情報サイト【お位牌MakerNAVI】 , 2024 All Rights Reserved.